













Richard Hornbyによるハイグレードなダイニングテーブル
英国ミッドセンチュリー期に高品質なアイテムを多く生み出したRichard Hornbyによるダイニングテーブル。
良質なチーク材の見事な質感を楽しめるミニマルデザインが特徴で、天板と脚部のシャープなフォルムが相まって非常に洗練されたバランスです。
当時の富裕層をターゲットとしていたアイテムとなりますので、その品質はまさに折り紙つき。
天板木口の丁寧な処理や細部の丁寧な作り込みからも、作り手の美学を感じ取って頂けるのではないでしょうか。
天板は4人→6人サイズへと簡単に拡張可能なので、来客時などのシーンで大活躍してくれること間違いなし。
構造面のレストアは当然ですが、TIME HYPEでは天板だけでなく脚部まで丁寧に再塗装を実施して磨き上げています。
安心して日常使いして頂けるCrafted with Care水準、文句なしの美しい仕上がりです。
良質なチーク材の見事な質感を楽しめるミニマルデザインが特徴で、天板と脚部のシャープなフォルムが相まって非常に洗練されたバランスです。
当時の富裕層をターゲットとしていたアイテムとなりますので、その品質はまさに折り紙つき。
天板木口の丁寧な処理や細部の丁寧な作り込みからも、作り手の美学を感じ取って頂けるのではないでしょうか。
天板は4人→6人サイズへと簡単に拡張可能なので、来客時などのシーンで大活躍してくれること間違いなし。
構造面のレストアは当然ですが、TIME HYPEでは天板だけでなく脚部まで丁寧に再塗装を実施して磨き上げています。
安心して日常使いして頂けるCrafted with Care水準、文句なしの美しい仕上がりです。
- ブランド
- 【FYNE LADYE of BANBURY】
英国ミッドセンチュリー期に富裕層をターゲットとしたハイグレードな家具を製造していたメーカー。
上質な無垢材を贅沢に使用し、当時の流行であったスカンジナビアンデザイン(北欧デザイン)の影響を強く受けた美しいデザインの家具を多く生み出しました。
富裕層向けの家具だったため生産総数も少なかったようで、日本でもなかなか流通しない希少なアイテムばかり。
その高いデザイン性と丁寧な作り込みなどから、現代のヨーロッパのヴィンテージ市場でも高い評価を受けています。
- 素材
- ・チーク
- デザイナー
- 【Richard Hornby】
英国ミッドセンチュリー期に活躍したデザイナー。
主にYoungerやFYNE LADYE of BANBURYに向けてデザインを行い、最高品質の無垢材を惜しげもなく使用しながら、時代の流行(スカンジナビアンデザイン)を反映したハイグレードな家具を手掛けています。
- 特記事項
- ・天板木口と脚部に細かな打痕がございます。
・商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認ください。
・実物と相違がないように慎重に撮影しておりますが、ご利用環境や設定によって色味に誤差が生じる場合がございます。
- 配送方法
- ・家財おまかせ便
- 返品、交換について
- SHOPPING GUIDEはこちら >